ついこの間終わった(?)謎コンテストの感想を書く場所です.筆者(Ktya)しか更新しないかもしれないけど他の方も気楽にどうぞ.

**1 [#ff9eb310]
-これは0番で良いのでは。masさんとかが叱りそうな出題w(昔かなり簡単な問題を一番にして流石に文句を言われたという懐かしい記憶)実質的な参加者の数を見たかったのかな?(Ktya)

**2 [#l3cae4d8]

-素朴な出題
とりあえず(長さ3の斜めの四角形*3)*4として考えて、外淵から行けば規則的になぞれるという発想のもとそれっぽくなぞったコード

 [26B]a(X,Y):XXXYYYYr a(,a(a(,a(s,)l),s)ra(a(,a(srsl,)),))

しばらく経って壁使った無限ループの方が綺麗に書けるのではと言う事に気付く。元コードはこれ
 a:slsr
 b:aaaaaaaraaaaraaaaaaaaaaaaaaaraaaaraaaaaaarb 
 b
これを縮めて先ず得られたのがこちら
 [25B]a(X):slsrXX
 f:a(a())a()
 b:la(a(a())frfrff)b
 b

その後はかなり色々と試したけど中々縮まず,結局満足度は低いけどXslsrXを用いて雑記にある奴になりました。

4 7 15を上手く作る方法って無いんですかねぇ
(Ktya)


**3 [#ga6485fd]
-ありがちな出題。見た瞬間にXXXXss的な関数を使いたくなる。ということで最初に作ったのがコレ
 [19B]a(X):XXXXssl
 a(a(a(rs)rssa(s)))
その後他の人の雑記で1B縮むと知って,正方形も小回りよく書こうと考えた結果XXXXsで行ける事が分かり雑記にあるやつになりました。普通に良問ですね。(Ktya)
**4 [#l844386f]
-ただのフィボナッチ。大昔にこれを思いついた時は凄く感動したなあ。(Ktya)
**5 [#k0777ff8]
- これも3に続いて良問。素朴な形にちょっと壁を付けるだけでも大分変わるんだなあ。最初は真面目に書いていたけど壁に可能性を感じて色々探る。壁を使えば四倍関数を使い回せると言うのがポイントですね。(Ktya)
**6 [#s223353a]
-こちらも中々良問。ただし出題者が圧縮に気付いているかは疑問(制限23Bとか書いてあるし)色々試行錯誤した筈だけどメモに残っていないので思い出し次第書きます(Ktya)
**7 [#i9d63d78]
-綺麗な配置 公式だと配置忘れがある様に見えるけども
最初に綺麗に取ろうと言う方針で書いたコードがこれ
 [40B]a(X,Y,Z):YYYYa(ssX,srsXrrXZZlYllZZrXrrXsrs,rs)
 a(s,l,)
まあ方向転換などなど縮む要素はおいておいて、このままじゃ30B台どまりだなあと言う感じ。次にちょっと不真面目になったコードがこちら(解けているか確認してません)
 [36B]a:srsl
 c(X):XX
 b(X,Y):c(c(Yssr))b(ssX,aaYc(XlX)aarr)
 b(sl,)
これでもやはりキツそう。この辺りで壁を使って直線だけでなんとかしようと言う発想が振ってくる。というわけで書いたのがこれ
 [30B]a(X,Y):a(ssX,Y-1)XrssrXrr
 d:a(sss,11)srsrrd
 d
srを置換すればこれで28Bに.
もうちょっと縮みそうだという直感が働いたので粘る。d内のsrsrrを上手い事元の関数に押込められる事が分かって雑記にある解になりました。もう少し縮んでもよさそうではある (Ktya)

-21B発見しました。
 [21B]a(A,B):Ba(ssA,ssAlAsslB)
 a(sl,r)
似たような経路でいろいろやっていたら思いついたもの。壁の使い方とパターンの繋ぎ目を散々試して、それからたっぷり寝かせた。自分にとってはアイディア問題は寝かせるのが大事です。(wwvww)

**8 [#ec493775]

**9 [#aafc840a]
**10 [#lc208fd1]

[[Ktya雑記]]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS