HOJ | Herbert Online Judgeの略. |
乱歩 | ランダムウォークの略称. HOJにおいて, 確率的に挙動を変えるコードは存在しえないが, 人間に理解しがたい不規則とすら思える動きをするコード, あるいはその動きを習慣的に乱歩と呼ぶ. |
想定解 | 作者が想定していた解. また, 想定されていたかのような綺麗な解. |
変態解 | (1)変態による解. (2)解答者が変態でなくとも, 到底常人には思いつけないような解を, 敬意を込めてこのように呼ぶ. |
solver | ある種の問題において最適解を求めるプログラム. HOJにおいては, 再帰の解を全探索するものが代表的である. |
緑 | 色の名称. HOJの問題をBest解でsolveすると, その問題が緑で表示される. 緑を愛して病まないHOJプレイヤーも多い. |
緑一色 | (1)麻雀において, 緑色の牌のみを用いた上がり手(役満). 發を含むことも課す場合がある. (2)HOJにおいて, 緑色の問題のみからなるページ. 麻雀と同様, 実現するのはやはり非常に難しい. |
黄緑 | solveしたもののBestでない問題のこと. 緑出ないことを強調して単に「黄色」ということも多い. |
真っ黄色 | (1)完全に黄色い様子. (2)HOJの問題一覧画面において, 黄緑で表示されている問題が非常に多いこと. 黄緑の問題が視野に3つ以上入ることを指すこともある.*1 |
白 | (1)solveしていない問題の色. (2)Problem 1052. |
真っ白 | (1)全然solve出来ない絶望的な状態. (2)新問がたくさん出てきてわくわくする状態. |
available problems | HOJにsubmitされ, かつdeleteされていない問題の総数で, HOJのトップページに表示されている. publishされていない問題も含むため, 実際にavailableな問題の総数とは一般には異なる. |
Best | solve者の中で最も短い解をBest解と呼び, HOJのProblem一覧画面では緑で表示される. 一体どのくらいのBestが理論値なのだろう. |
Best率 | そのプレイヤーが解いた問題に占める, Best解の割合. Rankingで確認できる. mas氏の好物で, 一時期は99%に到達していたが, それよりも高いBest率100%のプレイヤーも多い. |
byte | 減ると嬉しいもの. カッコやコロンは含まない, 数値は何桁でも1byte扱い, などを理解しておく必要がある. |
B | (1)バイト / byte の省略. (2)Problem 0416. |
あと1B | HOJerの持病 |
あと1歩 | 会心のsolveのはずが, あと1歩進んでくれないためにsolveにならない様. 泣く泣く最後にsを書き加えてsolveして「あと1B」に悩まされる苦しみは, 「あと1B」のなかでも格別である. |
Imagine Cup | 学生向けのプログラミングコンテスト?(mas注:知らない人が書いた). 数年間予選の競技としてHerbertを使用しており, HOJの起源. |
Imamnine Cup | まむ9氏による問題シリーズ. |
NLE | Numerical Limit Exceed. NLEの詳しい仕様にあるように, きちんと理解するのは意外と難しい. |
書く書く詐欺 | HOJ攻略記事を書くと宣言し, 書かないこと. |
TGO | Turing game Online. snuke氏が作成. HOJ同様アルゴリズムを組み立てるパズルゲームというジャンルで, ある意味でコードの短さを競う点や問題ページなどHOJをリスペクトした作りになっている部分も多い. HOJの親戚とも言えるゲームで, HOJプレイヤーの参戦も多い. |
manuke | HOJ上級者のmas氏とsnuke氏を合わせた架空のプレイヤー. 全然凄くなさそうな名前である. 類義語や派生として, masnuke, pasnuke, pastyaなどがある. |
NO TITLE | HOJにおいて, タイトルを設定せず出題した場合に自動的に設定される問題タイトル. もちろん「NO TITLE」というタイトルに設定した可能性もある. |
broken windmill | Problem 0527 のこと. さすがに壊れすぎである. |
経路ゲー | コーディングにおけるアイデアよりも, 想定された経路の発見に重きを置いた問題. 作問者有利この上ない. |
jubeat | KONAMIのゲーム. これを好むHOJプレイヤーも多く, いくつかのHOJ問題のアイデアになっている. |
Ki no mayoi | Problem 0510 のこと.当初は小文字アルファベットが23個しか存在しないなどの事情によりsolve不可能かと思われていたが,新テクの発見によりsolveされることとなった. |
解けない | (1) 問題が解けないこと. (2) 問題が解けること. *2 |
12B構文 | 有理数の成長速度2参照. |
単独Best | ある問題において, 1人だけがBest解である状態. 非常に嬉しい. |
理論値 | 問題を解くのに要する最小のバイト数. 人間が見つけた解の最小バイト数より小さい値のものもあると思われる. どのくらいあるんでしょうねぇー. なお, もしいくらでも大きな数値を用いることができたとすると, 任意の問題が14B以下で解けることが知られている. |
Ave. | Averageの略で, Rankingで確認できる. Solveした問題について獲得したRateの平均値. 現時点 (2013/01/19)でのトップは, noname氏の166である. |
lol | 「f(X):XssX」というような関数を作っているのに「lf()l」というコードを書いてしまうミスのこと。どうやら盲点になりやすいらしい。 |
中心極限定理 | (1)統計学における, サンプルの平均と真の平均との差が正規分布に近づくという趣旨の定理. (2)HOJにおいて, 再帰で育てたパーツを十分大きいものから順に実行すると中央に戻るという定理. |